March 09, 2025

2025年3月上旬のDRPG情報

今の福岡の居住地に引っ越してきてから1年。
年月の経過というのは早いものですなあ……
という訳で、2025年3月上旬のDRPGの情報について。


まずは『Fracas』
パッと見た感じ、『真・女神転生』の影響が強そうな、
現代モノのストーリー主導型DRPGのような感じです。
英語オンリーなので、まだ手が出ていませんが、
海外にもSFC時代の『真・女神転生』の影響はあるんだなと感じる1作です。


そして、『Wizardry Variants Daphne』
Steam版の配信も始まりました。
2379740_5715

2379740_5726

2379740_5727

PC版はフルHDに対応していて、
スマホ版とは違う大画面で楽しめるのが楽しいです。
WASDとマウスによるコントロールと相性が良いのもよき。
(ウインドウサイズの設定とかキーコンフィグとか、
 PCならではのゲーム設定項目は
 もっとあってもよいのではないかと思いましたが)



『ウィズダフネ』に関しては、本作の魅力を
思う存分AUTOMATONさんで語らせて頂いたので、
ぜひともこの記事をご覧頂いて、
そして始めてもらえれば幸いでございます。



また、以前に配信されていた『Dragon Ruins II』に、
日本語対応が追加されるアップデートが行われました。

3293490_5787

前作はワイヤーフレーム1階層の、
広大なダンジョンを制覇する……という内容でしたが、
今作ではクエストごとに複数のダンジョンが用意されるようになり、
またダンジョンの壁にはテクスチャや、床には設置物が配置されました。
一方でダメージの文字ログが無くなり、ダメージの直接表示のみになったことで、
画面構成自体はすっきりした印象を受けます。
3293490_5789

戦闘がオートバトルという点や、パーティに組み込めるメンバーが
あらかじめ用意されたキャラクター固定であるという点なのは前作同様ですが、
キャラクターには装備やスキルといった要素が追加され、
ゲームとしては正当な進化を遂げています。

骨と皮だけだった(しかし骨と皮の味は充分に楽しめた)前作から、
結構肉付けされたな……というのが筆者の現時点での印象でした。

jzunkodj4y at 20:32│Comments(0)clip!3DダンジョンRPG感想 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔