February 23, 2025

2025年2月のDRPG情報

例によってメディアの記事作成とかで忙しくて、
今回紹介するゲームはいずれもプレイできていないのですが、
備忘録として。


まずはSteamで発売された『Shujinkou』
「英語圏の日本語学習者のために開発された」という経緯を持つゲームで、
敵の名前を含む文字オーブで攻撃すると弱点を突ける、
ゲーム内に様々な日本語の解説が出るなど、
日本語学習ツールとしてよくできている印象です。
また、単純にDRPGとしてもボリュームがあって、
開発者の想定ではクリアまで60〜80時間かかるとの事。
6,500円という価格はインディーゲームにしては
かなり値段が高い印象ですが、
日本語の学習に役に立つと考えると安いのかもしれません。
日本から買う分にとっては……うむ。


2025年第2四半期に発売予定のローグライクDRPG、
『THYSIASTERY』も体験版が出ていました。
製品版は日本語にも対応しているようですが、
体験版を起動したところ、こちらには日本語がないようです。
DRPG+ターン制ローグライクは意外と例がないので、
ちょっとこれは期待したいところです。



その他、「ちびまる子ちゃん」のデータ放送で
3Dダンジョン探索ミニゲームが配信されていた……
という情報を見かけたのでここにメモとして残しておきます。
色々ひどいゲームだったり、プレミアゲームの代表だったりする、
「ちびまる子」ゲームの歴史に新たなページがまた1つ……!


jzunkodj4y at 19:39│Comments(0)clip!3DダンジョンRPG感想 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔