March 03, 2024

2024年3月はじまりの近況


前回の退職エントリについて、
記事やX(Twitter)上で暖かいコメントを多数頂きました。
皆様、本当にありがとうございます。
また、ゲームライターとしてのお仕事についての
問い合わせもいくつか頂いています。
本当にありがたいことでございます。
現状は全てお引き受けする方向で考えています。

現在は福岡の実家に居るものの、
近くに借りたワンルームマンションへの入居待ちの状態で、
メインPCも引っ越し業者に預けているため、
今できるのは手元の型落ちSurfaceでの文書作成なり、
作業用BGMとしてYoutubeをかけっぱなしにしたり、
ゲームとして容量も動作も軽いBalatroを遊んだりする程度ですね。
本格的に動き出すのは来週以降になると思います。




それはともかくとして、引っ越し以前から受けていた原稿なのですが、
Game*Spark様で『Balatro』、
そして『ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』のプレイレポートを掲載して頂きました。
『Balatro』は自分の想像を超えて世界中で大流行している感じですが、
その面白さの一端がどこにあるのか?が伝われば幸いです。

『ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』も改めて遊び直して、
「地下4階のちゃるのストーンシャワー威力ヤバすぎ」とか思いつつ、
そのあたりをやんわりと触れながらも過去のPSP版の経験を合わせ、
ゲームの魅力が伝わったなら幸いでございます。


そして筆者は今日もまた、『Balatro』の最高難易度、
ゴールドステークの制覇を目指して頑張っております。
ゴールドステークで追加される縛り、
「手札の枚数が1枚減る」がこれまた凶悪で、
手札が7枚になるだけで役の完成率が一気に下がります。
「テキサスホールデム」や「セブンカードスタッド」といった
ポーカーのルールで遊んだことがある人なら、
手札7枚がいかに役を揃えづらいのかわかるのでは?(笑)

20240302124612_1

そんなある日、ショップに勝利級コンボのジョーカー2枚が!
「ミダスマスク」は場に出た絵札にゴールド加工を加える効果、
そして「ヴァンパイア」は場に出た特殊加工カードの加工を取り除く代わり、
自身の得点倍率を際限なく強化していく効果を持ちます。
この2枚が揃うと、場に絵札が出ただけで
ゴールド加工→即加工を取り除きヴァンパイアの倍率強化
という促成栽培倍率強化コンボが成立するのです。

この2枚を見て、それまでの4枚フラッシュorストレートで挑む方向から、
ミダスマスク&ヴァンパイアの「俺は人間をやめるぞーッ!」ビルドへと転換。
そして次のステージから絵札を出しまくり、
想定通り伸びまくる倍率倍率倍率!
「これで負けたら……バカだぜーッ!!」
と脳裏にアーマードフレイザードがよぎりながら、
順調に倍率を育成しつつアンティ8到達!
スモールブラインド撃破!
ビッグブラインド撃破!
覚悟しろ、ラスボスブラインド!!

20240302130911_1

ええ、負けましたとも。
36万点の壁は厚かったよ……orz

道中でブループリント(右側にあるジョーカーの能力をコピーする)か、
あるいはポリクローム加工ジョーカー(倍率x1.5)が1枚でも出てくれれば、
ラスボスが撃破できたかもしれない……と思うだけに、
悲しく、悔しかったランでございました。

なおこのラン以降、アンティ8には一度も到達出来てません。
難しい……難しい……ゴールドステーク難しい……orz


jzunkodj4y at 21:04│Comments(0)clip!Memo 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔